残り20試合
後半戦が始まってしまいましたが、
恒例の立体順位表を

22節終了時の順位です。
最前列左から首位
前を3チームにした理由
それはもう・・・
ちょうど山雅がド真ん中に配置出来ますし、
2位ですから(笑)

これまでの洗濯竿方式も撮影したのですが、
2位ですから(笑)
今回、洗濯竿方式を撮影し易くするために、
ホームセンターで材料費1114円で木製台をつくったのですが、
2い・・・もうやめます。

右下にちらっと横板が見えていますが、
最大10×10の100体のディスプレイができるセットをつくりました。
しかし巨大すぎて早くも置き場所に困っています。
タイトルの件
残り20戦の区切り(?)にiPhone用壁紙作りました。
2014シーズン残り20戦 松本山雅試合日程壁紙

PCからは上のサムネイルを開いてから右クリックで画像保存
iPhoneからはサムネイルを長押し→「開く」→「画像を保存」
iPhone5 iOS7のアプリアイコンの1画面の最大表示数が4×5の20個です。
なのでアイコン風に残り試合スケジュールを配置した壁紙です。

iPhoneユーザーの方はすでにご存知とは思いますが、
1ページ目のアイコンをすべて2ページ目に移動することで
アイコン無しに壁紙が見ることが出来ます。
で 2ページ目にすると
アイコンにスケジュールが隠れる仕組みにしました。

2ページ目に終了した試合分だけアイコンを移動させておけば、
残り試合だけが表示されるようになります。
ちなみに20個フルにアイコンを置くと、ただの緑の背景のみになります。

「次のホーム戦いつだっけ?」
みたいな会話のときにサッとiPhoneを取り出し、
ホームボタンひと押しでスケジュールが確認出来ます。
良かったら使ってみてください。
iOS7は自動でサイズ修正してしまうので、うまく表示できない方は
設定 >一般 >アクセシビリティ >視差効果を減らす をオンにしてみてください。
実機確認はiPhone5 iOS7.1.2です。
背景は緑色のカーボン風にしたかったのですが、ちょっと処理が雑でした。
9月以降の日程が発表になったら修正版をアップします。
恒例の立体順位表を

22節終了時の順位です。
最前列左から首位
前を3チームにした理由
それはもう・・・
ちょうど山雅がド真ん中に配置出来ますし、
2位ですから(笑)

これまでの洗濯竿方式も撮影したのですが、
2位ですから(笑)
今回、洗濯竿方式を撮影し易くするために、
ホームセンターで材料費1114円で木製台をつくったのですが、
2い・・・もうやめます。

右下にちらっと横板が見えていますが、
最大10×10の100体のディスプレイができるセットをつくりました。
しかし巨大すぎて早くも置き場所に困っています。
タイトルの件
残り20戦の区切り(?)にiPhone用壁紙作りました。
2014シーズン残り20戦 松本山雅試合日程壁紙

PCからは上のサムネイルを開いてから右クリックで画像保存
iPhoneからはサムネイルを長押し→「開く」→「画像を保存」
iPhone5 iOS7のアプリアイコンの1画面の最大表示数が4×5の20個です。
なのでアイコン風に残り試合スケジュールを配置した壁紙です。

iPhoneユーザーの方はすでにご存知とは思いますが、
1ページ目のアイコンをすべて2ページ目に移動することで
アイコン無しに壁紙が見ることが出来ます。
で 2ページ目にすると
アイコンにスケジュールが隠れる仕組みにしました。

2ページ目に終了した試合分だけアイコンを移動させておけば、
残り試合だけが表示されるようになります。
ちなみに20個フルにアイコンを置くと、ただの緑の背景のみになります。

「次のホーム戦いつだっけ?」
みたいな会話のときにサッとiPhoneを取り出し、
ホームボタンひと押しでスケジュールが確認出来ます。
良かったら使ってみてください。
iOS7は自動でサイズ修正してしまうので、うまく表示できない方は
設定 >一般 >アクセシビリティ >視差効果を減らす をオンにしてみてください。
実機確認はiPhone5 iOS7.1.2です。
背景は緑色のカーボン風にしたかったのですが、ちょっと処理が雑でした。
9月以降の日程が発表になったら修正版をアップします。