数的優位って

何かね?


昨年はJリーグ初勝利を体験させていただいた北九州先輩。

今年はホーム初勝利なんかも・・・くれませんでした。


第14節 VS 北九州

数的優位って

喜山選手 何げに山雅での初ゴール おめでとうございます。

相手がひとり少ない状況での・・・ってつい最近もあった様な気がします。

もう少し自信をもって攻めてもよかったと思います。

ゴリゴリタイプ いないんだよなぁ


2013 ギラヴァンツ北九州

数的優位って

ライセンス問題により昨年と全く別チームになってしまいました。

数的優位って

アンブロからボンボネーラに変更。

黄色に赤の差し色は昨年同様。

赤のストライプ

数的優位って

よく見ると楔模様になってます。

GK
数的優位って

もう1色ミドリがあるみたいですが、またの機会に。



3日後の水曜日 5月15日。

この年この日にヴェルディと試合するあたりが山雅の劇場体質ですね。

ここまでホーム勝ちがないのは

15日に勝って

「空気よめや」

と日本中からツッコミ入れられる準備ですよね。

昨年のような熱のある試合を期待します。



同じカテゴリー(ペーパークラフト)の記事画像
ゴシップ
Enjoy Derby
Héroe
8 24  Mamba Forever
2強時代終焉
次世代に繋がる試合
同じカテゴリー(ペーパークラフト)の記事
 ゴシップ (2024-02-09 11:05)
 Enjoy Derby (2022-05-07 14:59)
 Héroe (2020-11-28 10:49)
 8 24 Mamba Forever (2020-08-24 08:24)
 2強時代終焉 (2018-12-05 21:22)
 次世代に繋がる試合 (2018-07-03 22:21)

2013年05月13日 Posted byやまと at 06:48 │Comments(0)ペーパークラフト

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。